お知らせ:現在、代表の体調不良等により大変申し訳ございませんが弊所業務の受任を停止させていただいております。業務取扱いの再開時期については別途ご案内させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

戸籍の附表と住民票の違いって?

暮らし
スポンサーリンク

戸籍に関することで戸籍謄本と戸籍抄本の違いについて先日ブログを書きましたが、戸籍**のうちで「戸籍の附表」というものがあることをご存知でしょうか?
役所に行って住民票や戸籍謄本を取ったことがある方でも”戸籍の附表”を取得された方は少数でしょうし、附表の存在自体について知らなかった方も多いでしょう。

先日の記事:戸籍謄本・抄本、戸籍全部事項証明の違いはなんだろう?

今回は若干マニアック?な「戸籍の附表」についてご説明したいと思います。

スポンサーリンク

戸籍の附表とは

戸籍の附表へは”住所”が記載されています。
「ん?住所は住民票ではないの?」と思われた方は、その通りです。
まずは住所に関する書類といえばの”住民票”から簡単にご説明していきます。

住民票の内容

住民票は現在の住所が記載されていますので、一般的に”現住所を調べる・確認するもの”で使用されます。
住民票への記載事項は、”氏名、出生年月日、性別、世帯主氏名、続柄、戸籍の表示、住所、住民となった年月日、前住所”などとなります。現在の住所から引越しをした場合には”除票”というものになります。なお同一の市区町村での住所変更の場合は、複数の現住所欄があるため例えば1丁目から2丁目へ引っ越した場合などは同時に記載(以前の住所は線引き)されることとなります。

従って”住民票”へは、最大で「以前住んでいた別の市区町村の住所、現住所(同一市区町村での引越しの場合は複数)、次の市区町村での住所[除票]」として3種類が分かることとなります。

戸籍の附表の内容

では、本題の戸籍の附表とは何でしょうか?
これは戸籍の情報を元にした”住所の移転履歴”を指します。
戸籍の附表の記載事項は、”戸籍の表示、氏名、住所、住所を定めた年月日”の4つのみとなります。

戸籍の附表と住民票の記載事項を表にしたものが以下となります。

戸籍の附表住民票
・戸籍の表示
・氏名
・住所
・住所を定めた年月日
・氏名
・生年月日
・性別
・世帯主の氏名及び世帯主との続柄
・戸籍の表示
・住民となった年月日
・住所及び転居したものについては、その住所を定めた年月日
・届出の年月日及び従前の住所

戸籍の附表と住民票の違い

上記の表のとおり記載される内容は、”戸籍の附表”が4項目に対して”住民票”は8項目程度ありますので単純な情報料としては住民票の方が多いこととなります。

しかし戸籍の附表は「戸籍」の情報から作成されるため住民票よりも使い勝手が良い面があります。これは複数回(少なくとも4回以上で異なる市区町村)で住所を変更している場合です。

戸籍とは先日の記事にも書きましたが、通常は生まれたときから亡くなるまでを記録しています(ただし、結婚したの場合などは新たな戸籍を作ってこれまでの戸籍からは出ていくことになります[除籍])ので、戸籍情報を元にした”戸籍の附表”にも当然に関連付けられおり、”戸籍の附表”には「その戸籍に入っていた期間の住所移転」が記録されています。

従って、戸籍に属していた期間内での「すべての住所変更記録」がまとめて取得できることになります。

ちなみに住民票及び、戸籍の附表の両方とも直接取りに行くことができない場合は、ほとんどの市区町村役場で郵送取得も対応しています。
これら証明書の手数料は、1通あたり住民票で300円~450円程度、戸籍附表で250円~350円程度ですので若干戸籍附表の方が安いことが多くなります。

戸籍の附表を取得するメリット

”住民票”では最大で異なる3つの市区町村の住所を調べることができますが、”戸籍の附表”ではその戸籍に属していた期間内の例えば出生時から今までの住所変更を入手することができます。

”住民票”を取得して 例えば”自動車の変更登録や廃車手続き”などを行う際に複数の市区町村間で引越ししていた場合には、”現在の役所で住民票→1つ前の市区町村で住民票→2つ前の市区町村で住民票→3つ前・・・”と自動車の取得当時の住所を証明するために、かなりの手間と時間がかかってしまいます。また近くの市区町村間での住所変更であればまだ良いものの、九州→北海道→関西→・・・と遠方となってしまう場合には非常に大変となってしまいます。また他の例として”相続人の調査”を行う際にも同様です。

これに対して”戸籍の附表”であれば、戸籍に属している期間の住所変更の記録をまとめて入手できるため非常に効率的に住所記録を取得することができます。

戸籍の附表の限界

”戸籍の附表”を使うことにより”住民票”を追っていくより効率的かつ費用も抑えられますが、附表での調査等にも限界があります。

まず戸籍**ですので、取得できるのは「本籍地の役所でのみ」となります。実家に戸籍を置いたまま引越しなどしている場合は少し手間がかかることになります。

次に、「その戸籍に入っていた期間内の住所移転履歴のみ」しか戸籍の附表では取得できません。
具体例として、”出生から婚姻するまでの間”での戸籍と”結婚後”の戸籍では異なるためにそれぞれの戸籍に入っていた期間内の住所履歴しか取得できません。また同様に集合住宅から一戸建てへ家を建てて引越した場合などは住所の変更と共に戸籍も移動させることが多いかと思いますが、この場合も同様に異なる戸籍となり期間内での情報しか取得できません。この場合は住民票を追っていくことと同様に以前の除籍謄本などを取ってさかのぼっていくこととなります。

まとめ

戸籍の附表についてまとめると以下の通りになります。

  • 戸籍の附表とは、戸籍の情報を元にした”住所”の履歴をまとめたもの。
  • 住民票では最大で異なる3市区町村分の住所記録を取得できるのに対し、戸籍の附表では戸籍に入っていた期間すべての住所記録をまとめて取得できる。
  • 例えば自動車の廃車手続きや相続人調査などの複数市町村をさかのぼる(追っていく)場合などでは、住民票を取得していくより効率的かつ費用が抑えられるメリットがある。
  • 戸籍を元にしているため、取得できるのは”本籍地の役所のみ
  • 戸籍を変更や新しい戸籍に移動している場合は、附表で取得できるのが”その戸籍に属していた期間のみの住所記録”のため別途取得していく必要がある。

ちなみに、当あらた行政書士事務所でも「遺産分割協議書作成のための相続人調査」なども行っておりますので、ご相談・ご質問などお気軽にお問合せ下さい。

関連記事:戸籍謄本・抄本、戸籍全部事項証明の違いはなんだろう?
(そもそも戸籍とは?から戸籍謄本と抄本の違いについての記事です)

コメント